2009年3月12日木曜日

Bling Bling の後は・・

私は音楽に関しては、けっこう雑食で、さまざまなジャンルのものを聴きます。移動中はhouse だったり、j-pop。自宅や事務所などで、1人で作業している時は、hiphop を聴くことが多いです。

特にhiphopに関してはPV(プロモーションビデオ)を観るのが好きで、よくDVDを購入しています。

hiphopのPV、これがスゴいんです。





プール、ジャグジー付きのもの凄い豪華な家だとか、ランボルギーニ、フェラーリ、ロールスロイスといった車などがふんだんに出てくるんですね。

日本語でいうとギラギラしてるという表現になると思うのですが、英語では"Bling"と呼ばれ、ちょっとイヤらしいくらいのゴージャスさを示す言葉があります。

ここ数年のhiphopのPVはこのBling Bling路線が大半だったのですが、それが不況によって大きく変化していくだろうと思っていたところ、海外のブログメディアにも、やはりそういったことを書いている記事がありました。


Will recession dull hip-hop’s bling? « STREET KNOWLEDGE MEDIA

Leach said the signs of hip-hop’s move away from bling may not be apparent yet, but that listeners will see more of the trend soon.

“This is not about just popping bottles and buying jewelry,” he said, also attributing some of the trend to Obama’s election. “Everyone’s got to be responsible and mature.”

If financial woes don’t dull hip-hop’s diamond-encrusted image, then perhaps reactions from audiences and record labels will.

“I don’t see concrete stuff yet, you know, but I imagine you will see more rappers doing some less-gaudy things just because it would be out of step with the audience,” said Touré, an author and television personality. “The audience is struggling and striving, and then you’re like, ‘Look at my four diamond iced-out chains.’ “

まだ、Bling路線からの脱却は顕著にはみられないが、このトレンドが変わるのは時間の問題だ。

もはや「シャンパンのボトルを開けて、宝石買ってゴージャスにいこう・・って感じでもないでしょ」。オバマ大統領の影響もあってか、世の中「もうちょっと責任感を持った、大人な行動をしましょう」という気になっている。

まだ、どんなものが次のトレンドになるかは分からないが、不況の荒波に飲まれて、もがき苦しんでいるリスナーに「俺のダイヤが入った、椅子、チェックしときなよ」ってのは、もう無いね。



日本のテレビ番組も変わってきましたよね。今、バリバリバリューとかやってたら、どうなってたんだろう・・・。


個人的にはhiphopのPVのような、ゴージャスで、バカっぽい感じが好きなんですが、今後は違うトレンドが出てくるのでしょう。


エンターテイナーも、それを早く読んだ人が残っていくのでしょうね。



にほんブログ村 ベンチャーブログへ起業家ブログ

2009年3月11日水曜日

今般の経済状況によりブログの更新が滞っておりました。

かなり、仕事が立て込んできて、しばらく、ブログをサボってしまいました。


「時間的、精神的、経済的自由を手に入れる。」


などと大きな口をたたいても、やはり、人間だもの。忙しい時期もあります。制作の案件が立て続けに入り、まったく身動きとれませんでした。


・・・いつもの自分だったら、けっこう挫折してそのまま辞めてしまうところですが、今回は違います!


毎日続けるという目標は、達成できませんでしたが「できる限り毎日書き続ける」という目標に下方修正して、ブログ道に再び邁進したいと思います。


・・・そう、最近は世の中も、「下方修正」という言葉に慣れてきてます。

何かと便利な言葉ですネ。


あと、下振れとか、現状を再認識とか、今般の経済状況を鑑みてとか、大人な言い訳ボキャブラリーはいくらでも考え付くところです。(ダメです)


が、いつもいい訳ばかりでは、しょうがないので、
頑張って続けていきます。




にほんブログ村 ベンチャーブログへ起業家ブログ

2009年3月7日土曜日

セミナーの映像がアップされました。

296会社どっとこむで開催した、セミナーの様子が、テレビ東京のサイトにアップされました!!

こちらからご覧ください


私が映っているのは、ほんの一瞬です。2秒ほど。

テレビって、結構長い間取材しても、使う部分が本当に短いんですよね。2時間、3時間かかって集めた素材が、わずか数十秒になってしまう。

大変だなぁと思います。ウェブもテレビも同じ「メディア」ですが、ウェブの発信者は、そこまで素材集めや、品質に気を配っているのか・・・。

徹底的にやっているところもあるでしょうか、ほとんどのウェブサイトの情報は「垂れ流し」に近いかもしれません。

自戒の意味もこめて・・・


今日のトップフリーランス戦略は

「ウェブで発信する情報も、素材を集め、品質をあげることを意識する」

です。



にほんブログ村 ベンチャーブログへ起業家ブログ

2009年3月4日水曜日

マーケティングコンサルティングをしました。

セミナーの参加者様で、コンサルティングをして欲しいという方がいらっしゃいました。

相談者は、ジュエリーデザイナー兼、ジュエリー教室の先生です。


現状と課題:

1. 今までは、卸を通して百貨店などに販売していたが、ウェブを使った直販もしていきたい。しかし、普通にやったのでは難しいので、パワーストーンを使った(おしゃれな)アクセサリーの販売も考えている。

2. 先生業のほうは、ブランディングや、生徒集めをウェブでやりたい。販売サイトで展開していいだろうか?


私の回答:

1. ニーズ商品(悩み、コンプレックス、必要なもの)か、ウォンツ商品(あればいいな、というもの)で言うなら、一般的なアクセサリーはウォンツ商品。パワーストーンは、一定の効果を期待して買うのでニーズ商品となる。

ウェブでの集客は、圧倒的にニーズ商品が有利。
例えばキーワード広告などでも、悩みを表す言葉に対して出稿できる。

"恋愛 悩み"
"仕事 開運"
"開運 グッズ"

といった感じのキーワードで広告を出していく。

さらに、パワーストーンを使った商品は、あまりデザイン性の優れたものが多くはなく、いいのではないか。


2. サイトはできれば、分けて作った方がいいのではないか。販売サイトで伝えることは「素晴らしい商品を提供したい」ということ。先生のサイトでは、「ジュエリー作りの楽しさを伝えたい」というメッセージを載せる。この2つのメッセージが同じサイトにあっても、ベクトルが違っているので、訪問者が混乱する。

「ワンサイト、ワンメッセージ」がいいと思う。


といった感じで、回答しました。他にも、予算が少なくても出来そうな、ジョイントベンチャーを利用した販促方法などのアドバイスもしました。

Eコマースは、ショップを開けば、簡単に売上があがるというものでは、ありません。目の付けどころを変え、アイデア、差別化で、顧客獲得の費用を抑えていく必要があります。

こういう相談にのることは、自分自身にとってもスゴく為になるのです。
なぜならば、完全にクライアントさんの立場になりきって、戦略をシュミレーションするワケですから、気づく事や、学べることが沢山あります。

それを、さらに自分の事業にも生かしていくことが出来ます。
(自分が出来てないことをアドバイスするのは、いやなので、普段から自分に厳しくなるかもしれません。)


にほんブログ村 ベンチャーブログへ起業家ブログ

2009年3月2日月曜日

【書評】新宗教ビジネス

もはや、私が言うまでもありませんが、あきらかに今、世界はターニングポイントに入っています。人々の価値観、ビジネスモデルが、激変していってるのではないでしょうか。


そして、消費意欲の低迷が、テレビや新聞などで報道されています。統計を取り始めて以来最低の水準になっているそうです。


世の中がそんなムードになると、自分も不思議と「モノが欲しい」と思わなくなります。


これからしばらくは「体験」であったり、「スピリチュアル」「精神」といったキーワードが重要になると予想しています。工業製品よりも、サービスが台頭してくるのではないでしょうか。


そして、最強のサービス業が、宗教だと思うのです。私は無宗教なのですが、宗教のビジネスモデルには、以前から興味があります。参考になる点が沢山あります。


最近読んだのは、こちら。





この著者の本は何冊か読んでいますが、宗教団体を偏見を持たずに、冷静に分析しているので、とても参考になります。


それにしても、新宗教のパワーは圧倒的です。


その資金力は凄まじく、真如苑が武蔵村山市と立川市にまたがる日産工場跡地を購入した金額はなんと739億円。


同教団が、海外に流出し、オークションにかけられた運慶作の大日如来坐像を15億円で購入した話はニュースにもなったので、記憶にある方もいるのではないでしょうか。


その資金源はもちろん信者。

P101-新宗教のビジネス・モデルとしては、(1)ブック・クラブ型、(2)献金型、(3)スーパー・コンビニ型、(4)家元制度型の四つのタイプが存在することになる。

このように、ビジネスモデルは、タイプ分けすることができます。例えば創価学会は、ブック・クラブモデル。聖教新聞や、書籍の出版などを中心に課金するモデルになっています。

P66-このブック・クラブの中心には、名誉会長の池田大作が位置している。書籍は池田のものが中心だし、「聖教新聞」でも、池田の幹部会などでのスピーチや、海外の機関、大学などからの顕彰が大きく報じられる。その点では、組織全体が池田のファン・クラブの様相を呈している。

創価学会のモデルが秀逸なのは、幹部に余剰金が回らない仕組みになっていて、利権争いが起こらない。その結果、他の教団ではお金が余ると頻発する、「分裂」や「分派」を防ぐことに繋がっているそうです。


そして、これからの流れはone to one、crmのような、個人のニーズに合わせたサービスを提供できる、宗教が主流になるのではないかと著者は予測しているようです。


おすすめの一冊です。



にほんブログ村 ベンチャーブログへ起業家ブログ

2009年3月1日日曜日

【週記】セミナー準備に追われた一週間でした。

さすがに、日数が少ない2月の月末にセミナーというのは、無謀だったのかもしれません。かなり忙しい一週間でした。


そして、、、ついに連続ブログ更新記録が途絶えた。2月26日のエントリーは残念ながら、ありません。(-_-;)


やっちまったな~!



しかし、1日サボったからと言って、ここからズルズルとサボるようなことはしません!人間、あきらめた時点で負けですから。今週は、バッチリ書いて行きたいと思います。


さて、先週のエントリーを振り返ると・・・


2/23 忙しい人はますます忙しくなる原理

仕事を獲得する。その一点においても、様々な要素がからんできます。フリーランスや、1人起業家は、折に触れ、「自分はどのようなプロセスで仕事を獲得しているのか?」ということを再認識しなければいけないと思います。


2/24 現代社会で大きな価値がある人材は3タイプしかいない。

これは、セミナーでもお話させていただきましたが、この3タイプのうち、どれが自分に当てはまるのかを考える必要があります。しかし、起業というのは、この3つの仕事は、必ず事業に入ってきます。苦手なところをどう処理するのか(アウトソーシング)というのも、戦略として考えなければいけないでしょう。


2/25 冒険★人生

私が教育事業を面白いと思う理由は、それが「新しい価値観を提供する」ものだから。ノウハウを伝えるのではありません。新しい価値を提案する商売なんです。これから、人々は、労働やお金、時間、コミュニティ、家族、そういったものを再び定義しなおす時代が来るのと思います。そこにチャンスがあると感じています。


2/27 テレビ取材が来る事になりました!

テレビ取材が決まって、テンションが上がりました。やっぱり、1人起業って時流にあっているのかもしれません。


2/28 セミナー報告:3人で語りつくしました。※反省点もアリ

セミナーの様子をアップ。今の自分がお伝えできることは、お伝えしたと思います。もっと、もっと、成長したい。そして、もっと、インパクトのあるセミナーをやりたいです。「人生が変わった」と言われるような。私自信、そういうセミナーに出会ったことで今の自分があります。


ということで、セミナーのネタが多かった一週間でした。
来週は、今の自分の最大のテーマ、「時間の使い方」のエントリーを何本か書きたいと思います。


にほんブログ村 ベンチャーブログへ起業家ブログ